近況

現在、はてなのサービスは基本的に使っておりません。返信かコメントか星をつける目的で、たま〜にログインする程度です。このブログは当時の状態のまま塩漬けにしておきたい為、更新はありません。 ▼▽▼ ウェブサイト ▼▽▼ 佐倉葉ウェブ文化研究室 ▽▼▽ 今のブ…

アップロードしました

WebsiteMAP βVersion > テキストサイトの歴史 ↓URL変更 佐倉葉ウェブ文化研究室 > テキストサイトの歴史

URLクリップ

ブログはドラクエ、テキストサイトはウィザードリーだった | 九十九式 ブログというのは最初から「カテゴリー」という機能が所与のものとして全てのユーザーに与えられているので、これは実に親切なシステムだと言うことが分かります。テキストサイトの自由…

「テキストサイト界隈の衰退」という表現は正しいのか

06年後半だったろうか。「Flash板(を中心とした界隈)の衰退」的な文章がよく上がってきていた。その一年前の05年はFLA板にとって波乱の年であった。のまネコ問題により板が荒らされたこと。そしてMUZO結成。商業路線への挑戦は価値のあるものであったとは…

URLクリップ

寿命の短いテキテキサイトの中では長生き(とはいっても1年半だが)であった『ねとながめ』の過去ログを片っ端から見ていった。収穫はまあまあ。以下収穫。 ■ヲチャーをAAで表現してみる 233 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/02/11 21:59 id:hIq021IV Λ…

URLクリップ

ほいみんのページ4: なぜテキストサイトの管理人は内容のない長文が書けるのですか? さて。 テキストサイトが衰退していった理由は様々ですが、個人的には主張しすぎた点にあるのではないかと思っているのですよ。 彼等は自分の意見を大仰に語りすぎた。そ…

近況

最近はまたリアルが忙しく、このブログの更新ができない感じですが肝心のまとめページのほうは少しづつ進めております。進捗率は8割といったところでしょうか。このブログの題名のとおり最初はテキストサイトブーム期に絞って書く予定だったわけですが、結…

URLクリップ

批評サイトはどれも短命に終わったわけだが、そのことについての考察があるかなあと探してみたが収穫は少なかった。でも面白いことを書いているものもあった。 2003-11-30 - 豺狼の路 評価の対象を面白いと思った人間は面白いと思った部分を語りたがり、つま…

URLクリップ

皆も同じ事言いたがってたんだろ? 斬鉄剣のクサれた歴史 斬鉄剣のクサれた追記

脳死(テキストサイト)関連の出来事について

「立ち上がれヲチャー(脳死ライダーpart3)」スレに脳死関連の出来事を振り返る流れがあったので、重要な部分をコピペした。まあ、重要な部分をといっても、そもそもの話として脳死関連自体がウェブ文化論的にあまり重要ではない気がするが。 180 :名無し…

URLクリップ

Parallels VNI インタビュー もな9【ぽぉたる】VNI研究世代編

テキッ娘。スレリンク

テキッ娘[03/01/08〜03/02/03] テキッ娘。Part2[03/02/05〜03/05/23] Part3は消失(スレをしたらばに立てたため) テキッ娘part4[03/07/16〜03/11/11] テキッ娘。part5[03/11/15〜03/11/24] テキッ娘。part6[03/12/04〜04/04/03] テキッ娘。part7[04/04/29…

『テキッ娘。』の開設から更新停止までを振り返る

掲題の通り。『ほいみんのページ4』(←ちよ74歳の人)が「なぜ『テキッ娘。』は失敗したのか?〜教科書には載らない『テキッ娘。』の歴史〜」を書いていますのでそちらも参考にどうぞ。 ■『バーチャルネットアイドルユニット「テキッ娘。」』とは 『かまく…

URLクリップ

僕の見た秩序。過去ログ 自分のサイト名で銀行口座を作ることの恐怖(ちょいワルフジBLOG) 江草 乗の言いたい放題

『ろじっくぱらだいす』が提案した「Web投げ銭」とその反応

掲題について調べていたが時間が無いので解説は無しの方向で。 ■98年に松本功氏が投げ銭システムを提案 投げ銭システム推進準備委員会 投げ銭システム推進準備委員会(旧URL) 1998年4月30日 大道芸人をめざそう 大道芸人は辛い。パフォーマンスがうまくて、…

URLクリップ

2ちゃんねる用語と思われる「脳死」の意味は? - 質問・相談ならMSN相談箱

脳死レンジャー発生の流れ

脳死(テキストサイト)というのは、簡単にいうと「後のことを考えずに喧嘩を売る。あるいは売られた喧嘩を後のことを考えずにそのまま買う」ということでしょうか。だから脳死レンジャーと呼ばれるテキストサイトはトラブルメーカーといえるわけです。脳死…

URLクリップ

【成功】テキ通【失敗】 テキ通 『ダークマター』に「サイト開設からスレ立ちまで、二日と経っていません」と書いてあったので開設日は02年8月27日か26日。9月に閉鎖なのでテキ通って一ヶ月しかもたなかったんだねえ。ちなみに今残ってるテキ通は06年に復活…

テキストサイト関連文章21 〜「侍魂」の健さんに聞きました!〜

★「侍魂」の健さんに聞きました!(前編) ★「侍魂」の健さんに聞きました!(後編) これは『All About Japan』にかつてあった[笑えるサイト]カテゴリで企画されたもの。今は [笑えるサイト]カテゴリが終了していまい、文章も消されたので、例によって『Way…

URLクリップ

テキスト論用メモ(アクセス至上主義) アルヲ氏のメモ 既成ランキング制度の崩壊 後で読む。 堕落雑〜塾憂〜ってウザイ 塾憂vsササキ氏のときのスレ 売れることと、やりたいこと 00/10/19 レコード会社や出版社はやっぱりビジネスだからアーティストの意志…

テキストサイトブームが過ぎ去った後のテキストサイト界を支えたのは誰なのか

というわけで、2004年以降のイベントとそれに参加したサイトを表にしてみた。イベントは開催日順、サイトは開設日順に並べてある。こうやって表にしてみてみると古参では『ろじっくぱらだいす』『一流ホームページ』、侍魂以後世代では『プラッチック』『Num…

テキストサイトサミットに参加したサイトの開設年月日調査

昨年行われたイベントは紅白日記合戦の他にテキストサイトサミットというものがあった。 ありとあらゆる人気日記サイトを一堂に会し、二日限りのお祭り騒ぎを繰り広げるText site summit。 「テキストサイトをもっと盛り上げたい」 「テキストサイト終わった…

紅白日記合戦に参加したサイトの開設年月日調査

昨年末なのだが、紅白日記合戦というテキストサイト界のイベントがあった。これは古参テキストサイトを赤組、新参テキストサイトを白組とし競い合うというもの。新参テキストサイトの場合は文章の内容的にはテキストサイトあるいは日記系となるが、時代の流…

2003年以降に開設したテキストサイトの開設日と生死調査

『テキストサイトウォッチ』に「[テキストサイト一覧]」というものがあった。サイト1つ1つに開設が書かれており、参考資料としていい感じ。で、聞いた事のないサイト名が多かったことから開設日を調べてみると載っているサイトの多くが2003年〜2005年の間…

URLクリップ

オトウトイモウト管理人が公然わいせつで逮捕 - webdog

ライト日記系とコジャレ系

ライト日記系サイトのリンクページを見てみた。 1リンク 2分類リンク 3日記がたくさん 4愛には愛を! 5華がある ライト日記系はコジャレ系のデザインを継承しているわけでデザインは似ているわけです。コジャレ系のもう一つの要素として「オタク」があ…

URLクリップ

ようこそハイパーノイヅへ 新世紀リンクス ARTIFACT −人工事実− | 1998/09サブカル系WWW飲み会 ARTIFACT ―人工事実― | パソコン通信とインターネットの共存時代 Weird Charm School: 【メモ】古参ネットワーカになるための5冊

ライト感覚日記系について

「ライト感覚日記系」(あるいはライト日記系)とは系譜としてはコジャレ系の後継となる。2000年〜2001年の侍魂以前までが全盛期だった派閥。「ライト感覚日記系」という単語の提唱者は『偽黒武堂の三国志探訪』のニセクロ氏である。ここで言う「ライト」と…

URLクリップ

o u t d e x :外 環 視 点 『o u t d e x』のリンク集は優秀なので助かる。 SE Shop.com/本/正誤表

コジャレ系の開設年月日

物事、時系列を整理することが肝要なわけで、代表的なコジャレ系サイト+それを語る上で必要なサイトの開設年月日を『Wayback Machine』を使うなどして調べてみた。これが大変なんですよねえ。なにせ10年前ですから。 『ハイパーノイヅ』1996.07.09 『SHIFT…